2021.2.8(月)自民党二階幹事長発言 [政治]

2021.2.8(月)自民党二階幹事長発言

森発言に対してのボランティア辞退者多発は、
(辞めたいという気持ちは)「瞬間的」で、
「落ち着いて静かになったら、その人たちの考えもまた変わる」。
「どうしてもお辞めになりたいということだったら、また新たなボランティアを募集する」。
だーめだー!
同じ物事を見聞きして、
脳ミソに違う事が映ってる。
何が問題かも解ってないし、
解ろうともしないし、
問題意識もないし、
この状態が正しいと思って疑わないし、
もう無理。
処置なし。
nice!(0)  コメント(0) 

2021.2.1(月)ミャンマー軍事クーデター [政治]

2021.2.1(月)ミャンマー軍事クーデター

この国の軍って、
よっぽどおいしい思いを手放したくないんだろうな。
駄目だけど。
それに比べて日本の与党議院は、
緊急事態宣言下で夜の店で云々で議員辞職一人と、
離党三人。
離党三人は嘘ついてた始末。
どーしよーもねーな。
駄目だけどレベルがなあ……。
┐( ̄ヘ ̄)┌バカミタイ
nice!(0)  コメント(0) 

2020.9.14(月)次期首相事実上決定 [政治]

2020.9.14(月)次期首相事実上決定

自民党新総裁が決定。
事実上の次の首相の決定だが、
プロセス見てると、
民意不在としか見えない。
派閥の論理じゃん。
間接民主主義っていうけど、
じゃあ俺はその「民主」ってのの「民」には含まれてないんだね。
早々に解散総選挙やれば、
低投票率で自民党圧勝だろうね。
解散総選挙の前に、
明後日に新首相が決まる。
先日の現首相の辞任表明から明後日の新首相就任までの数日間に、
民意問われた覚えはない。
「俺は自民に投票した覚えはない!」
って理屈で自民党政権を支持しない有権者がいるが、
そもそもここ数日で民意を問われた覚えがないまま首相が代わるので、
投票云々は一切関係がない。
みんな自分の生活で精一杯で、
変わりもしない政治状況に対して投票に行く気にもならない。
どう転んでも政権政党に都合がいいようになってるなあ、
としか思えない。
間接民主主義って便利な言葉だねえって、
呆れるばかりだ。
nice!(0)  コメント(0) 

2019.12.6(金)目糞、鼻糞を [政治]

2019.12.6(金)目糞、鼻糞を

「アメリカだってやってるじゃあないか!だから……」
って言う中国。
目糞、鼻糞をなじる。
馬鹿だなー、
どっちも。
nice!(0)  コメント(0) 

2019.7.25(木)参院バリアフリー [政治]

2019.7.25(木)参院バリアフリー

先日の参院選で当選したれいわ新撰組の2議員に対応する為にバアフリー化を決めた参議院、
というニュース。
珍しく対応早いねー。
事が事なだけに本会議が始まってからじゃあ遅すぎるからなんだろうけどね。
普段みたいにあーだのこーだの言う事が目的になって全然進まない、
なんて事してたら大変な事になるから。
やれば出来るじゃん。
他の事も、
このくらい早くやれや。
もうひとつ、
失言とか言いそうな世間知らずのオッサンやジジイの議員が、
「そんな事までしなきゃならんのか」
「そこまでしてやらなければ議員活動ができないのか」
みたいな事を言おうものなら、
袋叩きにされるだろうな。
そういう事言いそうな政治家なんて、
ハンディのある人達を相手にしても票にも繋がらんし利益誘導もしずらいから、
関わった事ないだろうから無知で、
失言しそう。
そういう奴が失言して袋叩きに合うの、
見てみたい気もする。
というか、
反面教師として悪いお手本になるという存在価値はあるだろう。
近いうちに、
そういう失言議員か、
出てくると期待してしまう。
どうせろくな人間じゃあないんだから、
せめてこういうところで役に立てや。
んで議員辞めるくらいに問題にされろや。
てな事まで考えてしまう参院バアフリー報道。
nice!(0)  コメント(0) 

2019.7.21(日)何も変わらんよ [政治]

2019.7.21(日)何も変わらんよ

参院選の投票には行ったけど、
どうせ与党が勝つでしょ。
投票率低すぎ。
世の中が劇的には変わる事はない。
変わってほしいけど、
変わらない。
恵まれた者は、より富み、
恵まれない者は、より恵まれない、
こんな世の中は変わらない。
あほくさ。
nice!(2)  コメント(0) 

2019.5.16(木)丸山穂高議員戦争発言騒動 [政治]

2019.5.16(木)丸山穂高議員戦争発言騒動

俺は「戦争けしからん」よりも、
別の事の方が問題で、
「早く辞めるべき」派。
発言を撤回したからって、
発言した事実は変わらんし、
発言内容は二の次三の次。
酒に酔って「後で撤回するような発言をする」資質が問題。
己への低評価を言論弾圧と判断する感覚が問題。
社会経験が乏しいままで官僚から国会議員になってしまった世間知らずなだけ。
俺の知ってる一般社会では通用しない人材なのに

人生経験が希薄で己の能力や判断力を過小評価し過ぎてる勘違い野郎なだけ。
高い金貰って国会議員やるに相応しい資質は持ってないし、
存在自体がロシアとの交渉の足手まといにしかならない。
肯定出来る要素が見当たらない。
さっさと国会議員辞めて、
求人広告片手に就職活動するのが当人の為でもある。
最後に二の次三の次の発言内容だが、
そもそも間違ってるし、
国会議員が公言すべき考え方でもないし、
ロシア側にも日本側にもマイナスにしか働かない理屈なので、
国会議員辞めるくらいの責任と引き換えるクソ内容。
国会議員辞めて惨めに落ちぶれて、
くだらないプライドぼろぼろになって、
世の中というモノを知るべき。
リスクを背負い身をもってお勉強しなさいって言いたい。
腹が立つよりも、呆れる。
nice!(0)  コメント(0) 

2019.4.10(水)五輪相失言で辞任 [政治]

2019.4.10(水)五輪相失言で辞任

あの年齢になるまで狭い村社会で生きてこれただけなのに、
自分が優れてる・正しいと勘違いするからこんな事になる。
多分、彼の周囲の人間も、
彼が幼少の頃から今に至るまで、
同じレベルの人間たちなのだろう。
あの年齢で身を持って己の至らならさを実感させられる経験が出来るというのは、
今の世の中では幸せな事なのだが、
彼も、
彼の周囲の人間も学習能力が皆無な村社会の住人なので、
今回の出来事で悔い改める事もないのだろう。
あんなのが通用する人生とか政界とか、
敬う気にもならん。
人として呆れるだけ。
せめて悪貨は駆逐されてほしい。
nice!(0)  コメント(0) 

2019.1.18(金)県民投票 [政治]

2019.1.18(金)県民投票

県が、
県の予算で、
県職員を使って、
人数足りなきゃ県が臨時職員雇って、
全ての投票事務の責任を負って実施すればいいのでは?。
市町村に丸投げしたって、
かかる費用も人員もどっかから湧いて出てくる訳じゃあないんだから。
魔法や超能力があれば、
どっかから湧いて出てくるんだろうけどね。
正しい主張を実現する為なら、
手段は何したって許されるって思考は、
狭い仲間内や魔法や超能力が使える物語の中だけしか通用しないと思うが、
そうではないのかね?。
手段が目的になってる人間には、
この理屈も馬のみ見に念仏なんだろうけど。
芸能人が政治的発言をする事を問題視するより、
問われるべきは発言の中味なのではないのか?、
という疑問も、
手段が目的になってる人には馬の耳に念仏なのだろう。
馬の耳に念仏、
疑問や質問の意味すら理解出来ない、
問われているのかどうかも分からなければ、
相手が何を言ってるのかも分からない、
って事ね。
お花畑脳って形容される事があるけど、
「県がやれば……」って事も、
「疑問を呈してる」って事すら分からない脳みそなんだろうね。
アメリカや自国政府を責める前に、
攻めてくる外敵を責めないのが不思議でならないんだがね。
西洋の諺に
「同じ鳥の声を聞いて、違う鳥を見ている」
ってのがあるのだが、
そういうレベルですらない思考の差異は、
無くなる事はないんじゃあないのかなあ……。
無くなる事がない問題に、
時間も手間もお金をかけられる人は、
きっと問題自体が解決しなくてもいい人達なんだろうなあ……。
羨ましくない幸せだね。
そんな幸せなんか俺はいらない。
nice!(0)  コメント(0) 

2018.7.20(金)安部首相ってドコの国の人? [政治]

2018.7.20(金)安部首相ってドコの国の人?

なんか……縁もゆかりもない、一生関わる事もない、異国の人間を見てるみたいだ。
彼・彼等の功績や自画自賛など、俺の生活には一切関わりがないか、マイナスにしか働かない。
雲の上で好景気とかアベノミクスを更に進めるとか力説しても、
俺みたいなのにはセールスポイントにはならない。
逆に肯定的な事を言うスタイルがマイナスにしか目に映らない。
野党とかリベラルとかも、
所詮は雲の上の話ししかしてない。
俺には関係ない人種。
手段が目的になっていて生産活動しなくても生活していける層の言動なんか、
どーでもいい。
弱者を犠牲にして成り立ってる幸せとか好景気とか功績なんか糞喰らえだ。
そんなものが皆が求めるものならば、
そんなものは一切叶わなくて、
皆が一律不幸になればいい。
安部首相の会見を飲み屋で見てると、
こんな事しか考えられない。
どうせ不幸にしかならないのであれば、
政権変わればいいのに。
政権変わって為政者も一律不幸になれ。
地べた這いつくばって現実を思い知れ!
nice!(0)  コメント(0)